当サイト運営者のPIPICOさんです*^^*
※ブログ集客でネットMLMの経験を書いたプロフィールはコチラから
連載シリーズ「友達を勧誘しないブログ集客・ネットMLMで安定収益化する方法にたどり着くまでのお話」の【第1話】にアクセスしてくださり、ありがとうございます♪
今回の記事では、まずPIPICOさんが初めて『ブログ』というものに出会った1999年当時のことを回想していこうと思います。
平成初期の頃の話なので、私と同年代の方だったら「懐かしい!」って思っていただけるかもしれません。
本作品は何度かリメイクしているのですが、
ネット上に日記を書くことが
仕事になったら嬉しいな♪
↓
ウェブ記事ライターの
下積み時代を経験
↓
いろいろな人脈経由で、
MLMの勧誘を受ける
↓
SEOアフィリエイターを経験
SEO集客の会社に役員登用
↓
ブログ集客のネットMLMで安定収益化
できるようになったところまで
の経緯を、過去を懐かしみつつ楽しみながら書いてみようと思います*^^*
読んでいただくだけで、ブログ集客のコツや、ネットMLMで安定収益得ていくための考え方や具体的な方法も学べるようになっていますので、ぜひ参考にしていただけると嬉しいです。
もともとネットワークビジネスのことは全く知らない状態で、ブロガーとして稼ぐ方に先に興味が立ち、実際にはアフィリエイターとしての活動時期も長かったです。
ですがネットワークビジネスの勧誘を何度も周囲から受けて来て、「あちゃー、こういう勧誘方法は嫌だなぁ」と思うような経験もしてきたからこそわかるものがあります。
それは、ネットワークビジネスのブログ集客・ネットMLMは、コツさえつかめば初心者の方でも必ずできるようになるという確信です。
少しでもリアルな勧誘でトラブルを起こしてほしくないなぁと個人的な経験からも思っていますので、あなたのネットワークビジネス集客成功の参考にしていただけると嬉しいです。
というわけで、前置きが長くなりましたが、本編に進んでいきますのでどうぞよろしくお願いいたします♪*^^*
※追伸※
通常連載ストーリーは、小説タッチな書き方をしているのですが、本作品の序盤は若干エッセイ調にPIPICOさんの言葉で綴られています。
なぜそうなったのか?というと、インターネット集客を徹底的に学んでいた期間は、精神と時の部屋で修行していたかのごとく「ネットが友達♪」状態だったため、あまり人と会話していなかったんです^^;;;
でも、ストーリー全編を通して、途中からは徐々に小説タッチに切り替わっていくので、その変化も楽しみながら読んでいただけると嬉しいです*^^*
連載「友達を勧誘しないブログ集客・ネットMLMで安定収益化する方法にたどり着くまでのお話」
【第1話】ブログの収益化って難しい?ブログに初めて出会った1999年からの軌跡
時は1999年10月。
もう「今から何年前」という単位じゃなくて、「今から何十年前」という領域になってしまうのですが(笑)、、、それは1999年10月、関東地方の某国立大学1年生の後期の授業が始まってまもなくの頃でした。
当時付き合っていた人がいて、その人のニックネームを仮に “ヨン様” と呼んでおきましょうか(≧◇≦)
そのヨン様がめちゃくちゃ新しい物が好きな性格で、iBook G3 初代のクラムシェル型(ブルーベリー色)という、近未来的なデザインのマックのラップトップを発売日に手に入れるような人だったのです。
そして、真新しいパソコンでヨン様が何をしたのか?というと、そうです、これまた同じ年の6月から運営を開始していたブログサービスの「さるさる日記」に即登録をしたのです。
私はというと、右も左もわからないまま、大学入学時に案内が入った「学生生活でもパソコンはあった方が便利」といううたい文句に促されて、富士通のノートパソコンを両親に買ってもらっていました。
なので、誘われるままに一緒にさるさる日記を、新品のパソコンから開いてブログを書き始めた、というのがPIPICOさんがブログに触れた最初のきっかけでした。
当時、学生割引で買ってもノートパソコンは20万円以上はかかっていてめちゃくちゃ高級品でしたから、大学入学費用のみならず新しいデバイスも買い揃えてくれた両親にとても感謝してます。
まだdocomoなどの各種携帯電話会社のネット通信に関しては、確か、imodeが出たばかりの頃だったと記憶していまして、携帯電話で撮った写真は画素数が低すぎて使い物にならなかった上にデジタル写真のメール送信もままならないような状態でした。
それだけじゃなく、デジカメもまだまだ高価な頃でしたので、ブログでは「これまでノートに書いてきたアナログな日記を、デジタル文書に移行した」というくらいの文章だけでさらっと書く気軽な感覚でした。
そのため、私から積極的にブログを書こうという気持ちは全くなくて、ヨン様に毎日ブログを書くことをプッシュされまくった(※)からなんですよね(遠い目)
※このハンドルネーム、過去をマイルドにしてくれていいなぁw
例えば、ある日ヨン様と学食で話していると、
「あのさ、PIPICOちゃん、先週ランチに行ったJR稲毛駅前のイタリアンのことをブログに一緒に書こうよ」
「・・・(あまり乗り気じゃないがヨン様が言うなら)そうだねぇ」
という感じで、ブログに書く内容も企画立案を全部ヨン様がやってくれていました^^;;;
今のPIPICOさんのことを知っている読者の方からするとドン引きな・・・自分軸も何もあったものじゃないのですが、彼のブログに対する並々ならぬ謎の意欲に半ば流される形で、まず定期的にブログを書くという習慣を徐々にこの頃身に付けていくのでした。
そもそもの話。
某国立大学に現役で入学できたのは学力が良かったからではなく、後期試験で運良く過去問に一度も出題したことがないような『超エッセイテイストな内容』が課題となった小論文の科目のみで合格しただけだったんです。
だから、ブログを毎日書くことに乗り気ではなかったものの、エッセイ調の文章を書くことが、
(もしかして、私向いているのかも♪)
と、ちょっぴり自信がついていた時期でもありました。
それゆえに、だんだんとブログを書くことも、最初こそはヨン様から声をかけられたから書いていたのですが、少しずつですが自分でテーマを決めて楽しく書いてみようとチャレンジし始めるのでした。懐
結果的には、大学在学中のうちは、ひたすらエッセイを書く練習をブログでやって、友人に読んでもらって感想をもらったり、覚えたての「アクセスカウンターの設置」というものをやってみて、どのくらい自分の日記にアクセスが起きているのかを計測するなどの習慣も身に付けることができました。
若気の至りあるあるな “めっちゃ大人の階段のぼりたくて背伸びをしている感” が私の書いていたさるさる日記には充満していて、ホント今振り返ると幼すぎて笑えるのですが、
「大学近くにある本格的なインドカレー屋さんに初めて行ってみたら、ナンが大きくてびっくりしたけど美味しくて全部食べれた話」とか
「房総半島の内房エリアにある神社にデートに行ったという報告」とか
「お気に入りのカクテルはピニャコラーダとジャックターなんです」とか
という “リア充をこじらせた内容” でした(謝罪会見レベル)
なぜこんな感じで、ブログ内で背伸び感マシマシで自己PRしていたのか?というと、それには理由がありました。
文章を書くことが仕事になっている職業と言えば、当時は小説家やエッセイストくらいしか私は知らなかったので、さるさる日記をコツコツ書きながら、
「このブログって趣味に留めておくんじゃなくて、文章を書くことでお金を稼げたらいいなぁ」
と素朴に希望を持ち始めていたからなんです。
当然、ネットワークビジネスのことは概念すらも知らない、知識も全くない時期でした。
それゆえ、かろうじて知っていた小説家やエッセイストすらも、どうやってなったらいいかわからなかったので、「とにかく書いてみよう」という猪突猛進モードになっていました。
ナビもなく初めて運転する道路では、迷子になりやすいのと似ていて、ブログに何を書いていいかわからなくなった若かりし頃のPIPICOさんは、徐々にリア充感をさらに背伸びして書くという暴挙に出たというわけですね^^;;;
まーーー、若気の至りと怖いものなさで行動することの破壊力と言ったらもう(;´Д`)
その反面、何も行動しないよりかは、自分で試行錯誤してみることはいいことかもしれません。
当然、さるさる日記で無料アカウントを開設させてもらい、背伸びしすぎて自分の好きなことを書き殴っていても、小説家やエッセイストになれる気がしなくて、「ブログで稼ぐって難しそうだな・・・」と感じつつも「でも可能性があるよな・・・」と悶々と考えていた記憶があります。
:
:
:
しかしながら、大学も卒業間近になると卒業後に進む仕事に対する『価値観の違い』という芸能人みたいな(?)理由でヨン様とは別れることになります。
その結果、ヨン様からもらっていたアクセサリーも思い出の写真も全部処分しちゃったので、その勢いで一緒に書いていたさるさる日記のアカウントも解約&全消去したPIPICOさんでした(≧◇≦)
若気の至りは続くよ、どこまでも(遠い目)
ただ、全くインターネットやブログの知識がなかった私は、iBookを発売日当日に買っちゃうような元彼のおかげで、かなり早い段階でインターネットの世界に慣れてブログを書くことも習慣化できたので、感謝の気持ちです。
話を戻しましょう*^^*
さるさる日記を解約後、時を前後して今度は当時は紹介制度で徐々にすそ野を広げていたmixi(ミクシィ)を、高校時代の親友の「しみちゃん」から紹介してもらい登録しました。
最近なら、X(旧・Twitter)やクラブハウス、それにスレッズやVoicyなど、様々な機能が搭載されたSNSが世にとにかくたくさん出ていますが、あの頃はmixiがマジで全盛期で、オンライン上の仮想空間が仲間との会話が双方向にできる特別感がある場所になりつつあった時期だと記憶しています。
そこで再びコツコツとブログを書き始めて、さるさる日記にはSNS的な要素は1999年前後の創業期はほとんどなかったと思うのですが、mixiにはマイミクという機能が当初からあってSNSとしての要素を駆使して、『オンライン上で新しい友達を作る』というこれまでの文化にはなかったアクティビティを楽しむことになります。
- ブログ(インターネット)を通して、
- 新しい友達を見つけて、
- コミュニケーションを取る
この流れは本当に面白いなと思っていました。
なぜかというと、mixiにハマり始めた時期というのがちょうどPIPICOさんが社会人になった2003年くらいからだったので、新社会人として初めての仕事に挑戦してなかなか慣れない中で、mixiで毎日ブログを書くことは当時私にとっては収益化を意識するよりも、書くことが癒しの時間になっていました。
理由としては、仕事が結構時間に追われる業務形態だったので、午前中と午後で「うおおおおおおお(;´Д`)」と怒涛の伝票整理に走り、仕事の締めは売上計算などもしていたので、毎日のミスをなるべく減らすことが仕事の効率化だと徐々にわかっていったので、自分の行動を整理整頓して、
- 仕事でどういう行動がよかったのか?
- 仕事でどういう行動が改善点だと思ったのか?またそれはどうすればいいのか?
- 仕事ばっかりじゃもったいないので趣味の分野も探してみよう
というようなことを、とにかく仕事が終わってからでもmixiを開いて、ブログに書き出すことでおぼろげながらもPDCAサイクルをなんとなぁく回して、仕事のやりがいをブログ執筆の中で発掘していたのです。
学生時代の友達との関わりも、リアルじゃお互いの会社の休みがなかなか合わないということで、mixiのブログに設置されたコメント等で交流しながら楽しんでいました。
ちょっと例えが変かもしれませんが、例えば・・・大食いアイドルが、10人前くらいの海鮮丼を食べていて、途中で味変(あじへん)のためにアツアツのロースカツを追加で頼む、、、みたいに、新社会人生活もメインの仕事は伝票打ちで「うおおおおお」って毎日キーボードを叩きつつも、同じキーボードを叩くのでもブログだと味変になって癒しの時間になるという・・・
『ブロガーとして書き続けることが楽しい』
という感覚を新社会人時代に養っていたのかな?と今では思っています。
そんなmixi内では、徐々に商売をする人が視界に入って来るようになりました。
mixiは当時から、スピリチュアル系のテーマで書くブロガーさんとの相性が良くて、スピ系セッションのご案内がかなり新着記事としてアップされていました。
そのようなスピ系ブロガーさんの、セッションのご案内記事などもよく読み込んで、そこで『ブログで何かの事業の新規集客をする』という考え方があるんだと学んでいくのです。
エッセイストとか小説家だけが、記事を書いて仕事になると思い込んでいただけに、この頃のmixi内での先輩方の行動を見て学ぶことができたのは、とても刺激になりました*^^*
:
:
:
そんな隠れブロガー生活兼社会人生活も、3年目になる頃に、、、初めてネットワークビジネスの勧誘をほぼダイレクトに受けることになるのです。。
つづく~!笑
追伸
【第1話】を最後までお読みくださり、ありがとうございます♪
PIPICOさんのストーリー、いかがだったでしょうか。
大学1年生だった1999年にブログと出会ってから、初めてネットワークビジネスに勧誘される直前までの経験をこの【第1話】に書き込んでみました。
iBookとか、超絶懐かしいですよね、「自分も持ってたー!」って方いらっしゃったら嬉しいな*^^*
当然の話ですが、ネットワークビジネスって学生はディストリビューター登録できないので、ネットワークビジネスの直接的な勧誘を受けるようになったのは社会人になってからでした。
読者の方の中には、幼少期から親御さんが何らかのネットワークビジネスの会社さんのご愛用者だったとか、実際ビジネスやってましたという方もいらっしゃるかもしれませんよね。
PIPICOさんの場合は、うちの母がタッパーウェアの製品を使ってはいたのですが、どこで買ったかは言わなかったので、社会人になるまでMLMの世界は本当に知らない世界でした。
というわけで、次回【第2話】は、いよいよ初めてのネットワークビジネス勧誘(受けた側)のお話に進んでいきますね。
|前(プロフィール)へ|TOP|次(第2話)へ|ネットMLM集客|